ワークベンチをパートデザインワークベンチ
へ切り替えます。
メニューの [Part Design]-[Involute gear...] を選択します。
タスク・パネルにインボリュートギア用のダイアログが表示され、中心(0, 0, 0)で Z 軸を回転軸とする歯車が 3D ビューに表示されます。
ダイアログで変更できるパラメーターは次の通りです。パラメーターを設定したらOKを押して編集を終了します。
| パラメーター | パラメーターの意味 |
|---|---|
| Number of teeth | 歯の数 |
| Module | ピッチ円直径を歯の数で割った値。例えば直径30mmで歯の数20枚の歯車の場合、1.5(=30 / 20)と設定します。一般にギアが噛み合うにはモジュールが同じである必要があります。 |
| Pressure angle | 圧力角。ピッチ点を通る半径線と歯形の接線とがなす角。一般にギアが噛み合うには圧力角が同じである必要があります。 |
| Heigh precision | Trueの場合、高精度。Falseの場合、低精度。 |
| External gear | Trueの場合、外歯車。Falseの場合、内歯車。 |
| Addendum Coefficient | モジュールで正規化した、ピッチ円から歯先までの歯の高さ。 |
| Dedendum Coefficient | モジュールで正規化した、ピッチ円から歯元までの高さ。 |
| Root Fillet Coefficient | モジュールで正規化した、歯根元のフィレットの半径。 |
| Profile Shift Coefficient | モジュールで正規化した、歯車概形の拡大縮小量。 |
歯車の角度や位置はデータ・タブで変更できます。作成した歯車パーツをモデルツリーで選択し、モデル・パネル下部のデータ・タブで回転角度、回転軸、中心位置を編集します。
パートデザインワークベンチで歯車パーツを3次元化するには歯車パーツをボディーの下に配置しておく必要があります。新しいボディーを作成し、モデルツリー上で歯車パーツをドラッグしてボディーの下に配置します。
歯車パーツをモデルツリーで選択し、押し出します。内歯車の場合はいったん押し出した後、別のボディー上に作った円柱形状とブーリアン演算の減算
を行なうなどして作成します。