↑ページトップへ

FreeCAD 角度ジョイントの作成

FreeCAD 1.0
  • 概要

    注意:このツールは不具合のためFreeCAD ver.1.0.0では正常に動作しない可能性があります。OKボタンでダイアログを閉じた後で2形状が平行な位置関係になってしまう場合は形状をダブルクリックして指定角度に近い位置に配置してからドラッグすると以降は指定角度に配置されます。
    動作2つの形状が一定の角度を保つように配置します。
    アイコンAssembly_CreateJointAngle
    ショートカットキーX
    メニュー[Assembly]-[Create Angle Joint]
    ワークベンチアセンブリー
  • 使用方法

    1. 配置する形状をあらかじめアセンブリー(アイコン)に追加(アイコン)しておきます。

    2. ツールバーから角度ジョイントの作成(アイコン)を選ぶと、角度ジョイントのダイアログがタスクパネルで開きます。

    3. 配置する形状の点、線、または面を3Dビュー上で選択し、基準となる座標系を設定します。

      1つ目の面を選択
      1つ目の面を選択
      2つ目の面を選択
      2つ目の面を選択
    4. 選択を行なうとタスクパネルに選択要素(点、線、面)が入力され、ダイアログ下部の「Angle」に角度を入力するとその角度で配置が行われます。3Dビュー上で形状をドラッグすると角度が維持される様子を確認できます。

      タスクパネルで45度を入力
      タスクパネルで45度を入力
      3Dビュー
      3Dビュー
    5. タスクパネルの「Show advanced offsets」をチェックするとそれぞれの形状の位置や向きに関して詳細なオフセット設定が可能です。

      「Show advanced offsets」をチェック
      「Show advanced offsets」をチェック
      詳細なオフセット設定
      詳細なオフセット設定
    6. タスクパネルのOKボタンを押すとモデル・ツリーのアセンブリー下の「Joints」に新たに角度ジョイントが追加されます。

  • 注意点

    なし

  • 参照

    Assembly CreateJointAngle - FreeCAD Documentation(英語)