$FOAM_TUTORIALS/multiphase/interFoam/ras/damBreakPorousBaffle
ダム・ブレイク(水柱の崩壊)問題を1秒間分だけ計算します。解析領域の天井面(領域 atmosphere)は開放されているものとし、左右壁面と床面はすべり無し条件とします。また解析領域の中央に薄膜の圧損体として領域 porous を設定します。Z 方向は1メッシュとして2次元問題として計算を行います。
重力加速度方向はファイル constant/g で以下の様に指定します。
dimensions [0 1 -2 0 0 0 0]; value (0 -9.81 0);
薄膜圧損体の特性はファイル 0/p_rgh で以下の様に領域表裏の圧力の境界条件として指定します。
porous_half0
{
type porousBafflePressure;
patchType cyclic;
D 1000;
I 500;
length 0.15;
jump uniform 0;
value uniform 0;
}
porous_half1
{
type porousBafflePressure;
patchType cyclic;
D 1000;
I 500;
length 0.15;
jump uniform 0;
value uniform 0;
}
メッシュは以下の通りで、メッシュ数は2268です。
メッシュ
メッシュ(正面)
計算結果は以下の通りです。
初期時刻での液相 water の体積率(alpha.water)
時刻0.6秒での液相 water の体積率(alpha.water)
薄膜部分で液相の速度が減少しつつも浸透している様子がわかります。
ユーティリティー createBaffles で薄膜用の内部壁を作成しています。
1分2.74秒 ※シングル、Inter(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 3.40GHz