$FOAM_TUTORIALS/multiphase/reactingTwoPhaseEulerFoam/laminar/bubbleColumnIATE
水柱への空気の混合解析を100秒分、行います。水柱の下部の領域 inlet から流速 (0, 0.1, 0) m/s で空気が流入し、領域 outlet から流出します。領域 inlet では水と空気は1対1の割合であるとします。Z 方向は1メッシュとして2次元問題として計算を行います。
air、water の各相の物性はファイル constant/phaseProperties、constant/thermophysicalProperties.air、constant/thermophysicalProperties.water で設定されています。
また気泡の直径は IATE(Interfacial Area Transport Equation)モデルに基づいて計算されます。モデルの各パラメーターはファイル constant/phaseProperties で以下の様に指定されます。
air
{
type purePhaseModel;
diameterModel IATE;
IATECoeffs
{
dMax 1e-2;
dMin 1e-4;
residualAlpha 1e-6;
sources
(
wakeEntrainmentCoalescence
{
Cwe 0.002;
}
randomCoalescence
{
Crc 0.04;
C 3;
alphaMax 0.75;
}
turbulentBreakUp
{
Cti 0.085;
WeCr 6;
}
);
}
residualAlpha 1e-6;
}
メッシュは以下の通りで、メッシュ数は1875です。
メッシュ
計算結果は以下の通りです。
最終時刻での気相 air の体積率(alpha.air)
20分46.57秒 ※シングル、Inter(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 3.40GHz