次へ
上へ
前へ
目次へ
次へ:Six-node wedge element (C3D6
上へ:Element Types
前へ:Four-node tetrahedral element (C3D4
目次へ
C3D10は汎用のテトラ要素(4積分点)です。形状関数については[78]で確認することができます。
節点番号は図53の通りです。
図53:
10節点テトラ要素
 |
この要素は非常に良い挙動を示し、すばらしい汎用要素です。ただし自由度の数が同じ場合にはC3D20R要素の方がさらによい結果を出します。
C3D10要素が魅力的なのは完全に自動化されたテトラ・メッシャーが存在するためです。
guido dhondt
2016-03-08