スケッチャーワークベンチを使用すると2次元スケッチの作成、編集を行うことができます。作成したスケッチはパートデザインワークベンチ、パートワークベンチの押し出しツールを使用して3次元化することができます。
ウィンドウ上からはツールバーの、またはメニューの[View]-[Workbench]-[Sketcher]で切り替えが可能です。またパートデザインワークベンチから使用する場合にはスケッチ編集モード切り替え時に自動でスケッチャーワークベンチとの切り替えが行われます。
基本的な作業手順は次のようになります。
スケッチ面を作成します。
スケッチ形状描画ツールを使っておおまかな形状をスケッチ面上に描きます。
拘束ツールを使ってスケッチ形状のサイズや角度を固定します。
パートデザインワークベンチ、パートワークベンチの押し出しツールを使ってスケッチ形状をソリッド化します。
※のツールはメニューからのみ使用できます。
スケッチ面を作成 | スケッチ面を新しく作成します。3次元形状の面が選択されている場合はその面に関連付けられたスケッチ面を作成します。 | |
スケッチ編集を開始 | スケッチ編集モードを開始します。 | |
スケッチ編集を終了 | スケッチ編集モードを終了します。 | |
スケッチ面に垂直な視点に切り替え | スケッチ面を垂直に見下ろす視点に表示を切り替えます。 | |
スケッチ面手前側の形状の表示・非表示 | スケッチ面の手前側にある形状の表示、非表示を切り替えます。 | |
形状とスケッチ面の関連付け | 形状とスケッチ面を関連付けます。 | |
スケッチ面の方向を変更 | スケッチ面の方向、原点からのオフセット量を変更します。 | |
スケッチの検証 | 必要な拘束の抜け、拘束の異常などが無いかを検査し、可能な場合には修復します。 | |
スケッチ面を結合 | 複数のスケッチ面をまとめて1つのスケッチ面を作成します。 | |
スケッチ面を鏡像コピー | 水平軸、垂直軸、原点のいずれかに対して対称にスケッチ面の鏡像コピーを行います。 | |
現在の操作の終了 | スケッチの編集、拘束の操作を終了します。 |
点の作成 | スケッチ面上に点を作成します。 | |
直線の作成 | 開始点、終了点の2点を指定してスケッチ面上に直線を作成します。 | |
円弧の作成(1) | 中心、円周上の開始点、終了点の3点を指定してスケッチ面上に円弧を作成します。 | |
円弧の作成(2) | 円弧上の3点を指定してスケッチ面上に円弧を作成します。 | |
円の作成(1) | 中心、円周上の点の2点を指定してスケッチ面上に円を作成します。 | |
円の作成(2) | 円周上の3点を指定してスケッチ面上に円を作成します。 | |
楕円の作成(1) | 中心点、長半径、楕円上の1点を指定してスケッチ面上に楕円を作成します。 | |
楕円の作成(2) | 近点、遠点、短半径を指定してスケッチ面上に楕円を作成します。 | |
楕円弧の作成 | 中心点、長半径、端点を指定してスケッチ面上に楕円弧を作成します。 | |
双曲線の作成 | 原点、頂点、端点を指定してスケッチ面上に双曲線を作成します。 | |
放物線の作成 | 焦点、頂点、端点を指定してスケッチ面上に放物線を作成します。 | |
B-スプライン曲線の作成 | 制御点を指定してスケッチ面上にB-スプライン曲線を作成します。 | |
閉じたB-スプライン曲線の作成 | 制御点を指定してスケッチ面上に閉じたB-スプライン曲線を作成します。 | |
連続線の作成 | 複数の点を指定してスケッチ面上に連続線を作成します。 | |
四角形の作成(1) | 対角となる2点を指定してスケッチ面上に四角形を作成します。 | |
四角形の作成(2) | 中心点と外接円半径を指定してスケッチ面上に四角形を作成します。 | |
角丸四角形の作成 | 対角となる2点を指定してスケッチ面上に角丸の四角形を作成します。 | |
正三角形の作成 | 外接円と回転度合を指定してスケッチ面上に正三角形を作成します。 | |
正四角形の作成 | 外接円と回転度合を指定してスケッチ面上に正四角形を作成します。 | |
正五角形の作成 | 外接円と回転度合を指定してスケッチ面上に正五角形を作成します。 | |
正六角形の作成 | 外接円と回転度合を指定してスケッチ面上に正六角形を作成します。 | |
正七角形の作成 | 外接円と回転度合を指定してスケッチ面上に正七角形を作成します。 | |
正八角形の作成 | 外接円と回転度合を指定してスケッチ面上に正八角形を作成します。 | |
正多角形の作成 | 角数、外接円、回転度合を指定してスケッチ面上に正多角形を作成します。 | |
長円の作成 | 2点を指定して長円を描きます。 | |
角の丸め | 指定された2直線をそれらに接する円弧で結びます。 | |
交点を残した角の丸め | 指定された2直線をそれらに接する円弧で結びます。2直線が交点を持つ場合は交点が残ります。 | |
トリミング | スケッチから指定した線分を削除します。 | |
エッジの延長 | 指定した直線、円弧を延長します。 | |
エッジの分割 | 指定した点で直線、円弧を分割します。 | |
外部形状から補助線を作成 | スケッチに関連付けられた形状からスケッチ作成用の補助線を作成します。 | |
カーボンコピー | 編集中のスケッチ面に別のスケッチ面から形状をコピーします。 | |
補助線への切り替え | 選択辺を補助線に切り替えます。 |
一致拘束 | 指定された複数の点が一致するよう拘束します。 | |
点を線上に拘束 | 指定された点が指定された線上に乗るように拘束します。 | |
垂直拘束 | 指定された直線がスケッチ面の垂直軸と平行になるように拘束します。 | |
水平拘束 | 指定された直線がスケッチ面の水平軸と平行になるように拘束します。 | |
平行拘束 | 指定された複数の直線が平行になるように拘束します。 | |
直角拘束 | 指定された2線が直角になるように拘束します。 | |
正接拘束 | 指定された直線と曲線が接するように拘束します。 | |
等値拘束 | 2直線が指定された場合、長さが等しくなるように拘束します。円、円弧が指定された場合、半径が等しくなるように拘束します。 | |
対称拘束 | 指定された2点が指定された直線または点に対して対称な位置になるように拘束します。 | |
ブロック拘束 | 指定された直線、曲線を変更できないように拘束します。 | |
座標拘束 | 指定された点の座標を拘束します。 | |
水平距離拘束 | 指定された2点、または直線の水平方向の距離を拘束します。 | |
垂直距離拘束 | 指定された2点、または直線の垂直方向の距離を拘束します。 | |
距離拘束 | 2点間の距離、点と直線の間の距離、または直線の長さを拘束します。 | |
半径拘束 | 円、円弧の半径を拘束します。 | |
直径拘束 | 円、円弧の直径を拘束します。 | |
径拘束 | 円の場合は直径、円弧の場合は半径を拘束します。 | |
角度拘束 | 2直線の間、または直線と水平軸との間の角度を拘束します。 | |
屈折の法則に基づいた拘束 | 指定した屈折率を満たす位置関係に線の2端点と1直線を拘束します。 | |
参照モードへの切り替え | 拘束を参照モードに切り替えます。 | |
アクティブ状態の切り替え | 拘束のアクティブ状態を切り替えます。 | |
内部ジオメトリーの一致※ | 楕円の内部ジオメトリーを指定した直線と一致させます。 |
B-スプライン曲線の次数の表示・非表示 | B-スプライン曲線の3Dビュー上の次数の表示、非表示を切り替えます。 | |
B-スプライン曲線の制御ポリゴンの表示・非表示 | B-スプライン曲線の3Dビュー上の制御ポリゴンの表示、非表示を切り替えます。 | |
B-スプライン曲線の曲率コームの表示・非表示 | B-スプライン曲線の3Dビュー上の曲率コームの表示、非表示を切り替えます。 | |
B-スプライン曲線のノット多重度の表示・非表示 | B-スプライン曲線の3Dビュー上のノット多重度の表示、非表示を切り替えます。 | |
B-スプライン曲線の制御点重みの表示・非表示 | B-スプライン曲線の3Dビュー上の制御点重みの表示、非表示を切り替えます。 | |
B-スプライン曲線へ変換 | 指定されたスケッチをB-スプライン曲線に変換します。 | |
B-スプライン曲線の次数を増やす | 指定されたB-スプライン曲線の次数を増やします。 | |
B-スプライン曲線の次数を減らす | 指定されたB-スプライン曲線の次数を減らします。 | |
B-スプライン曲線のノット多重度を増やす | B-スプライン曲線の指定されたノットの多重度を増やします。 | |
B-スプライン曲線のノット多重度を減らす | B-スプライン曲線の指定されたノットの多重度を減らします。 | |
B-スプライン曲線にノットを挿入 | B-スプライン曲線の指定された位置に新たなノットを挿入します。 |
仮想スペースの切り替え | 拘束が選択されている場合はその拘束を仮想スペースへ移動します。選択されていない場合は表示を仮想スペースへ切り替えます。 |
自由度のあるスケッチ要素を選択※ | スケッチが完全拘束されていない場合に自由度があるスケッチ要素を選択します。 | |
スケッチの両端点を接続 | 選択された線の両端点同士をつないで閉じたスケッチを作成します。 | |
スケッチの端点を接続 | 選択された線の端点同士をつなぎます。 | |
スケッチに設定された拘束を選択 | 選択されたスケッチに対して設定されている拘束を選択します。 | |
拘束が設定されたスケッチを選択 | 選択された拘束が設定されているスケッチを選択します。 | |
冗長な拘束を選択 | スケッチを拘束する上で必要ない過剰拘束を選択します。 | |
競合する拘束を選択 | スケッチを拘束する上で矛盾していて、形状計算を妨げている拘束を選択します。 | |
内部ジオメトリーの表示、非表示を切り替え | 形状を構成する補助形状の表示、非表示を切り替えます。このツールは楕円、または楕円弧にのみ使用できます。 | |
スケッチを対称コピー | 選択された点・直線を対称点・対称線としてスケッチを対称に複製します。 | |
スケッチをクローン | スケッチが複製され、可能な場合には複製元と複製先のスケッチの間に等値拘束が設定されます。 | |
スケッチをコピー | 拘束まで含めてスケッチが複製されます。 | |
スケッチを移動 | スケッチを指定した点に移動します。 | |
スケッチを格子状に複製 | 縦・横のそれぞれの数、格子の方向を指定してスケッチを格子状に複製します。 | |
座標軸方向への拘束を削除 | スケッチ形状の相対的な拘束関係を維持したまま座標軸方向への拘束を削除します。 | |
全ての拘束を削除 | スケッチ形状に設定された全ての拘束を削除します。 | |
スケッチ面の水平軸を選択※ | スケッチ面の水平軸を選択します。 | |
スケッチ面の垂直軸を選択※ | スケッチ面の垂直軸を選択します。 | |
スケッチ面の原点を選択※ | スケッチ面の原点を選択します。 | |
全てのスケッチを削除※ | スケッチ面上の全てのスケッチを削除します。 |